アクセスカウンター

環境の都ニュース最新号

最新活動報告

2024.3.18  竹林整美活動 

     (白井竹林)

灰方白井竹林で整美作業をしました。冷たい北風が強く吹きつけ焼却は大変でした。最後の念入りな消火作業をして今日の作業を終りました。

前日に野口さんが凄い数の間伐しておいてくれてあったのでビックリでした!

本日の作業参加者12名、神山、奥西、渡辺、小倉、安逹、千歳、安川、小川、小川、平野、野村、湯川。

                   (報告:湯川)

2024.3.10  竹林整美活動 (白井竹林)

参加者6名

 

 

2024.3.7 長3中3年生体験サポート

今日は9時から長3中で3年生と古竹を半分に割る体験とチッパーで竹をチップにする体験をしてもらいました。1組30人を3組約100人に体験してもらいました。人が多くて大変でしたが怪我も無く11時頃無事終わりました。参加者、神山、湯川、安川、渡辺の4人で対応しました。

尚チッパーは市役所の農林振興課で搬入して頂きました。(報告:渡辺)

2024.3.4  竹林整美活動 白井竹林、五十棲竹林

本日は少し風も有り寒い中多数竹林整美作業に参加お疲れ様でした。16人参加、内2名は西乙の白井竹林の整美、後の人達は五十棲竹林で焼却、空消し炭の袋詰めして倉庫に入れた。道路側柵の修理をしました。

竹ドミノの輪切りもできています。

今年も、やはりイノシシがきているので早出のタケノコ全滅するかも?

随分立派なのが出ています。豊作なのかは未だ分りません。豊作を祈りましょう。

参加者名:奥西、渡辺、小倉、安川、前尾、河合、野村、田上、小川、小川、平野、千歳、塩内、永井、安逹、湯川(報告:湯川)

 

2024.2.19 竹林整美活動 天神竹林・五十棲竹林

今日の竹林整美、小雨が降ったりやんだりの中9人が集まり、天神竹林から間伐竹の移送を軽トラ3台五十棲竹林まで行い、すっかり綺麗になりました。写真と共に報告を市役所公園管理課に2月中に持っていきます。雨の中お疲れ様でした。

長岡公園の再開発事業の着工は5月半ば頃とのことです。長岡公園への出入りは5月中旬迄今迄どおりとのこと。したがってすくすく教室タケノコ掘り体験等各イベントには差支えありません(報告:湯川)

 

五十棲の受け入れは藤原、神山で対応しました。昨日は異常がなかった藪でしたが、今日はまたかなり猪に荒らされていました。侵入口ははっきりとはわかりませんが、それらしきフェンスを二人で少し補修しておきました。倒れた竹など始末しておきました。(神山、藤原)

 

 

 

 

2024.2.17   西山ファミリー環境探検隊サポート報告

 

今年度第4回(最終回)でした。今回のテーマは「冬の森を楽しもう!」

参加の親子は1644名。

スタッフは府立大学「森なかま」、里山再生市民フォーラム、個人ボランティア(高校生含む)、市役所事務局等合わせて24人。

当会から加藤、草場、古澤が参加し活動をサポートしました。

メインは竹筒バウムクーヘンづくりで、3班ともうまく焼き上がり記念写真。「おいしい!」と子どもたちに大好評でした。

途中で里山の自然観察を行いました。子どもの森~グリーンセンター~子守勝手神社下~観音池往復

10日前の下見で観察ポイントをチェックしていたおかげで、子どもたちの興味をそそる観察会となりました。

冬の里山は何もないように見えて、案外面白いです。陽だまりには野草がかわいい花を咲かせていて、落葉樹たちは新芽を膨らませています。春に向かい準備着々といったところです。タンポポやアザミやオニタビラコなど、葉っぱを放射状に拡げて地面にぴったりつけた状態で春を待つ姿(ロゼット)が見られました。

子守勝手神社近くの畑の斜面で獣(イノシシ)の足跡を発見した子どもは、じっくり観察したあと実際に登ってみて、

「ホンマや、斜めのほうが登りやすい!」と。

興味を引き出す声掛けがとても重要と再認識しました。

リュウノヒゲの青い実を自分で見つけた子どもは満足げでした。

シカクイズでは、シカが2ⅿの柵を越える話や、角を後ろに寝かせて低い隙間を潜る様子を実演。西山について知る・学ぶ時間もありました。

また、時間が足りず解散後の自由参加となったのは竹炭を使った脱臭グッズ作り。

当会ビオトープPJが作った竹炭を使いました。会報最新号を手渡し放置竹林の問題を伝えることができました。対話が重要だと再認識しました。当会の活動に興味を持ってもらえることを期待します。

※テレビ局の密着取材が入りました。

 

来年度第1回は4月27日(土)春の自然観察会(西代里山公園~西山キャンプ場往復)の予定。広報長岡京で募集されます。(報告:古澤)

 

2024.2.11 花いっぱい&竹林整美&長三中支援竹の切り出し

今日の体育館の花壇整備は、復帰したばかりの野村サンの大活躍でした。2時間の作業中ず~っと花や作物の話しをしてくれ、みんな聞きいってました。その間にすっかり綺麗な花壇にうまれかわりました。(報告:奥西)

 

本日天神竹林で作業間伐してトラックに積める場所まで集積しました。来週軽トラを使って五十棲竹林へ運びます。作業参加者、

野口、神山、安川、藤原、安逹、前尾、湯川、以上7名。(報告:湯川)

 

本日、五十棲竹林で10:00から40分ほど長三中向け竹の切り出しを行いました。湯川、塩内、渡辺各位の協力を頂きました。竹は明日、市の農林振興課が引き取りに来て、学校に引渡します。その後の猪の侵入もありませんでした。当日、野口さんが小林2竹林の猪の侵入具合を見てくれましたが、フェンス補修の効果があったようで、その後の猪🐗の侵入はないとの事でした。次回2/19の作業は野山(リーダー野口)です。当日、湯川、渡辺、小倉さんには11日の天神竹林作業で出た竹を搬出する予定です。宜しくお願い致します。

(報告:神山)

2024.1.13 長四小すくすく教室 河合竹林

1/13(土) 長四小のすくすく炭焼き体験を河合竹林で行いました。メンバーは9:30集合し対応しました。

スタッフは湯川、安川、平野、渡辺、河合、永井、奥西、神山です。教育委員会の藤井さん、西村代表も来られました。

子供たちは10:00光明寺駐車場に集合して、揃って竹林に来ました。1年、3年各4名、5年1名の9名と低学年は保護者同伴。サポーター含め20名。 

まず、焚き火を準備したの上で、竹の話をして冬でも筍が出ていることを見せました。 

その後、2~3グループに分けて、竹切り、竹の花瓶や竹ポックリづくり、炭焼き体験、弓矢遊び、けん玉、ドミノなどを体験してもらいました。

                         (報告:神山)

 

 

 

2024.1.28  竹林整美活動 野山竹林

今日の竹林整美作業は間伐竹の焼却イノシシが入っているので柵を見まわりなどやりました。藪が広く柵の修理も残り、間伐焼却も残っていたので次回もう一度やろうと思います。参加者9人。

神山、野口、渡辺、安逹、前尾、河合、藤原、千歳、湯川。(報告:湯川)

 

2024.1.22 竹林整美活動 金ヶ原竹林

今日の作業は金ケ原竹林です。間伐竹の焼却と猪防御柵の修理でした。 

参加者:神山、奥西、渡辺、安川、河合、藤原、平野、小川、小川、小倉、永井、湯川、安達(報告:湯川)

 

2024.1.14 竹林整美活動 小林2号竹林

 今日の竹林整美作業は小林二号竹林で猪防御柵の修理5箇所から出入りしているらしいところがありシッカリ針金を使って補強して回りました。又枯竹間伐竹の焼却しました。本日の参加者14名、内特別参加された安楽さん、船越さんと新入会してくださった萩野さんなどで正月らしい楽しい作業日でした。(報告:湯川)

 

2024.1.13 長四小すくすく教室 河合竹林

1/13(土) 長四小のすくすく炭焼き体験を河合竹林で行いました。メンバーは9:30集合し対応しました。

スタッフは湯川、安川、平野、渡辺、河合、永井、奥西、神山です。教育委員会の藤井さん、西村代表も来られました。

子供たちは10:00光明寺駐車場に集合して、揃って竹林に来ました。1年、3年各4名、5年1名の9名と低学年は保護者同伴。サポーター含め20名。 まず、焚き火を準備したの上で、竹の話をして冬でも筍が出ていることを見せました。 その後、2~3グループに分けて、竹切り、竹の花瓶や竹ポックリづくり、炭焼き体験、弓矢遊び、けん玉、ドミノなどを体験してもらいました。(報告:神山)

 

 

2024.1.8 今年最初の竹林整美報告

1月8日、竹林整美初作業です。河合竹林で15人参加。竹林内の枯れ竹を集めて焼却お昼に食べるお汁粉の準備。座席やテントの張替え等と次のイベント1/13のすくすく教室の小学生を迎える準備をしました!(報告:湯川) 

 

2024.1.13 新年会

 

■これ以前の活動は過去のイベントのページに移動